『メタルマクベス』

劇団☆新感線×シェイクスピア×宮藤官九郎でメタルマクベス。くんく効果か土日のチケットが全然取れなかったので、一度はあきらめてその後たまたま知ったプレリザーブ追加で平日ゲット、という長い道のりでした。最初から平日狙ってたらもっと良い席で見れたのになぁ。かなり後ろだったので、役者さんの顔などは殆ど判別できず。よその劇団だったら「誰ですかー。」の連続だったと思われます。
休憩入れて4時間の長丁場、正直後半ちょっとダレましたが面白かったです。役名などを見るに、もっとぐちゃぐちゃにアレンジされているのかと思ったのですが、意外にも原作にすごーく忠実。シェイクスピアはひとつも読んだことがなかったので、観劇の前に松岡和子さん訳版の『マクベス』を読んだのですが、松岡さんがこだわったと思われる他の翻訳版との相違点なんかもちゃんと生かされてました。
それを踏まえた上で、マクベスの舞台をそのまま未来に持って行って、そこに1980年代のバンドブームが絡まって…という設定には思わずニヤリ。同世代…と言うには宮藤さんのほうが少し上ですが、私も同じ年頃に同じようにバンドブームを生きたので(ババァなのがバレるよ!)小ネタがいちいちツボに…。だいたい役名がレスポール王、エクスプローラー、パール王、グレコヤマハ、マーシャルでESP国ですよ。あはははは。
ネタバレする前に、各演者さんの印象をば。
松たか子さん。正直そんなに美人さんとも思えず、さらにコンスタントに歌手活動などもされていて、この人の芸能界でのポジションっていうのがイマイチわからなかったんですが。今日見てわかったよ。上手い!歌も踊りもちゃんとしてるし、何しろセリフが聞きやすい。
内野聖陽さん。ソツのない感じ。でも「ランダムスター(役名)=内野聖陽!それ以外にはありえない!」ってほどのハマり具合ではなかったかなぁ。上手い人はなんでもできるのだな、という印象。
北村有起哉さん。身長は武器だなぁ。やっぱり手足が長いと舞台で映える。動きもキレイ。でも実は芝居もかなり上手と見た。
森山未來さん。ジャンプ高い!さすが!よく動くなぁ。きっと関節とか私と違う成分で出来ているんだろうな。
王付きの歌手、冠くん。誰このメタル歌手、と思ったら元SoWhat?の方だそうで。こんなに歌えるんだ、と正直ビックリ。
皆川猿時さん。ずるいぞ!
そして上條恒彦さんが貫禄で締める、と。全体的にすごく良いキャストだと思ったよ。
日替わり小ネタなどもあるようですし、もっかい見てぇ。あぁもっかい見てぇよ。
以下ネタバレなど。
ラストシーンはちょっと肩すかしだったかな。私は原作のラストも理解できなかった人間なので*1ランダムスター亡きあとの大団円的な演出はより親切設計でアリだと思うのですが、「ん?これで終わりなの?」と思った。3時間半やってた割にあっさりしてるなぁ、と。剣豪ランダムスター&ギタリストマクベスだから手なのだろうけど、なんで手なの?いきなりここで?という疑問もあったりなかったり。
あとですね。これだけ原作に忠実なのに、後半の魔女の予言*2だけ内容が変わっていたんですね。わざわざ変えてあるという事はクドカン伏線なんだろうなぁ、と思ったのに、それが効いてなかったので惜しい。というかばかなので丘のくじらの意味がわからなかった。鋼鉄の城=くじらみたいっていうだけなのですかね?「天を駆ける狼」とか「丘のくじらが起きる」*3とかの比喩が、もっとパズルみたいに嵌ると勝手に思っていたので、あれれ?と思った。私がわかってないだけかもしれないけど…。
それを含めてやっぱりもう1回見たいなり。曲も良かったし。

覚え書き程度に羅列します。けっこう忘れちゃったなぁ。

  • 橋本じゅんさんは良い芝居をなさる。笑いどころ含め。
  • 高田聖子さんの衣装がものすごく可愛かった!おかっぱ頭も。出番少なかったけど。
  • 粟根さんが悪くない…!そして1曲ドラムを叩いていた。ように見えた。当て振りかな?
  • グレコ=マクダフ北村の息子(中谷さとみさん)になぜかものすごくイラッとした。中谷さんの芝居云々ではなくね。ああいう子供に。
  • インディ高橋さんがタクシーに乗車拒否される件。
  • 皆川さんと村木仁さんを絡ませる力技。
  • 轟天カメオ出演
  • 元きよしの歌と踊りとPV
  • 内野さんの最見所ポイントである「正直な顔」が遠すぎて見えず。オペラグラス必至。
  • 林さんビフォーアフター
  • キレイは汚い、汚いはキレイ。但しオレ以外!
  • go to ヘルス!
  • 「林さん、カレーに何か入れたでしょ!?」
  • 風太君こんなところで立つから・・・。」
  • 「明日は神戸チキンジョージで44マグナム。」
  • 「オレ、グループ魂に入るわ。」
  • グレコのベースは中途半端。

また思い出したら書きます。

*1:王の息子が死んだという記述がないので、なぜバンクォーが「王を生み出すお方」になるのかがわからない…。クドカン的解釈で合っているのだとは思うのですが。

*2:バーナムの森…のくだり

*3:うろ覚えなのでニュアンスです